2024/04/19 11:26
ひのきは、水や湿気に強く、お手入れが簡単な素材です。適切な手入れをすることで、ひのきの美しい木目や香りを長く保つことができます。
▢ 基本のお手入れ
・乾拭き: 普段のお手入れは、乾いた柔らかい布で表面を拭き取るだけで十分です。
・水拭き: ひどい汚れの場合は、水で濡らして固く絞った布で拭き掃除をしてください。ただし、水拭き後は、必ず乾拭きをして水分を拭き取ってください。
・油拭き: 定期的に油拭きをすることで、ひのきの美しい光沢を保つことができます。食用油や荏胡麻油などを布に染み込ませ、木目の方向に沿って拭きあげます。
▢ 浴室で使用する場合
・浴室で使用しているひのき製品は、カビや水垢などがつきやすいので、入浴後すぐに水気を拭き取り、乾燥させてください。
▢ 家具のお手入れ
・直射日光やエアコンの風が直接当たらない場所に設置してください。また、コップやグラスなどの水滴が長時間残らないように注意してください。
▢ 注意事項
・乾燥すると反ったり割れたりすることがあります。そのため、湿度を50~60%に保つようにしましょう。
・漂白剤やシンナーなどの刺激の強い洗剤に弱いため、使用しないでください。
・金属と長時間接触すると変色することがあります。そのため、金属製の鍋やフライパンなどを直接置かないようにしてください。
ひのきは、お手入れが簡単な素材ですが、適切な手入れをすることで、より長く美しい状態を保つことができます。
上記のお手入れ方法を参考に、ひのき製品を長く愛用してください。